流し台

オールステンの流し台を手に入れました♪
横幅は150センチ、奥行きは40センチ以上、高さは20センチ位あり
流しに水を入れて溜めると水深が約18センチ位でキープできる所に
オーバーフローの穴があるのでろ過装置付きの金魚すくい用水槽として使えます。
余っている60センチ水槽をアクリル板等で改良してオーバーフロー式の
ろ過装置を製作する予定です。
これで常に生物ろ過が機能している安定した水質が保たれると思います。
常に元気な小アカで金魚すくいができるようにしたいのが夢なので
この夢が叶えられるように努力するつもりでいます。
水量は、流し台:約120リットル+60センチ水槽:50リットルだから
約170リットルの水量になります。
これだけあれば500匹の小アカの体調を崩さないように少しでも
長く楽に管理できるのではないかと期待しています。
さらに流し台の下にある棚に900×450×300のランチュウ水槽を
セットして流し台の水を循環させれば、プラス約100リットルになるので
さらに水質が安定すると考えています。
水槽や各道具は既にいろいろとあるので即実行できますし改良にかかる
金額もそれほど多くかからないので殺菌灯やオゾンを発生させる
エアーポンプなどもオークション等で安く手に入れて小アカの病気防になる
装備を充実させようと考えています。
セットしてからわかる問題は多々あるでしょうが頑張ってみます。