スキャンしていると思いだしますいろいろと・・・・。

shinoka2005jj2006-05-01















 20年以上経つとカラーフィルムのへたりがかなり出てきているので
少し焦りながらPCへ取り込んでいる状況です。
現像した事がないシーンが多いのでスキャンしてモニターに映った
画像を見てかなり感動したりしています♪
こんなのもあったのかと思うシーンがたくさんありますので
スキャンしていて凄く楽しいのです。


 でも本当に写真にはセンスが無くて自分でもあきれるほどです。
さらにピントも甘いので駄作作りに拍車をかけています。
ただ、ピントについては言い訳がありまして、
当時、目が悪くなり出していた頃でどんどん目の悪い状態が進んでいる
時期でしたのでせっかく作ったメガネをかけても度がさらに進んでしまい
上手くピントが合わせられない事が多々起きたのでした。
それでも懸命にOM-1のファインダーを覗き込んでピントを
合わせていた記憶が重々しく残っています。


メガネをかけたのは高校2年の頃からでした。
勉強は好きでなかったのになんで目が悪くなるのか?と思ってました。
原因が良くわかりませんでしたが目が悪くなると困る事ばかりでした。
今でもなんでかなと思ってしまいますが仕方がない事なんで諦めています。


 何処かのサイトで何度か同じような事を書いていると思いますが、
PCが使えるようになりネガフィルムを安いスキャナーで
スキャン出来るのが本当に素晴らしい。
本当に良い時代が訪れましたよ。
さすが21世紀です。


ネガの元画のままだと最悪の使えない捨て画像もスキャンしてから
修正、切り取り加工、拡大などをして構図を新たにちゃんと直す事ができるから
本当に凄いなぁと思いながら作業しています。


基本的にスキャン作業は、元画を充実に残すことを目的にしています。
(駄作でもです)
その後に大幅に修正をして一つの見られる画像にする作業をしています♪
これが面倒でも凄く楽しいです。


上手い人から見れば邪道だと思いますが、私みたいに写真がヘタクソな人間には
何らかの修正して自分が撮りたかったシーンを作り上げるしかないのです。
腕がない、撮影技術が何も無いヘタッピの言い訳ですが・・・・♪
ネットの世界にこんな邪道な画像をさらすわけにはいかないと思っていますが
ここで小さな画像を少しだけUPしてみようと思います。


修正画を1枚UPします。
高校時代、ある日の東海道線での1シーンです♪
【EF58-12 朝の真鶴駅にて】




幼い頃から大好きだったEF-15、EF-58、EF-60、EF-65などなどの各EL達と
DD13をはじめとした各DL達を撮影したヘタな画像は私のPCに静かに眠っています。