ミノーが活躍♪

shinoka2005jj2007-04-07

















今朝は、寒かったです。
寝坊したので6時過ぎからに
なってしまいました。
先行者は、無しなんで
気を落ち着かせてから
ポイントへ入る事が
できました。






上り


2号
1バイトのみで沈黙でした。
ダメです。
なんで?


ルアー:レオン ホワイト 他いろいろと。


3号
ノーバイト
魚の気配なし。なんで?


8号
1バイトのみ 残念!!
あと、小型のニジマス
足元でUターン・・・。


ルアー:ピュア 赤金 他にもいろいろと。


9号
3バイト 2ヒット 1キャッチ
ニジマスです♪


ルアー:ピュア 赤金
    フォレストの細長いスプーン 桜色


10号
1バイトのみ 残念!!
ヤマメでした。


ルアー:ピュア 赤金      


11号
ノーバイト
ヤマメが泳いでいるんだけど・・・


ルアー:ピュア 赤金
    ラッキークラフトNW-04ミノー


12号
ノーバイト
ヤマメが泳いでいるんだけど・・・


ルアー:パニッシュF55 アユ
      〃     赤金
    ラッキークラフトNW-04ミノー


13号
3ヒット 2キャッチ
ヤマメです♪


ルアー:ピュア 赤金
    ラッキークラフトNW-04ミノー
ヤマメらしい繊細で
力強い引きを堪能しました♪


14号
4バイト、3ヒット 2キャッチ
ヤマメです♪
これで4匹目です。


ルアー:ラッキークラフトNW-04ミノー


15号
3バイト、3ヒット 1キャッチ
ヤマメです♪
これで5匹ですが、
取り込むまでに
バレる数が多いのは、
問題ありです。
どうにかしないと。
フックは、釣りながら
交換していますから
やり取りかな?


ルアー:ラッキークラフトNW-04ミノー


16号
ルアーマンが2名も居たのでビックリ!!
諦めました。




下り




14号
1ヒット 1キャッチ
ヤマメです♪
これで6匹です。
会心の釣れ方でしたので
大満足です♪
引きも強く楽しめました♪


ルアー:ラッキークラフトNW-04ミノー


13号
餌師が1名居るのでパス。


12号
1ヒット 1キャッチ
ヤマメです♪
これで7匹です。
上出来です♪


ルアー:ラッキークラフトNW-04ミノー


11号
1バイト
残念!!ヤマメでした。
沈んでいる大岩でかかりました。
やはりここには、魚が付きますから
1投目が大事になります。


ルアー:ラッキークラフトNW-04ミノー


10号
2ヒット 2キャッチ
ニジマスとヤマメでした♪
ヤマメは、これで8匹です。
ここでヤマメが釣れたのは嬉しいです♪


ルアー:ラッキークラフトNW-04ミノー


9号
ノーバイト 


8号
2バイト 1ヒット 1キャッチ
45センチのニジマスでした。
攻めたポイントを
反対方向から再度攻めたら
ゴンとリールが止まり
重くなりラインが右に
走り出しました。


ルアー:ラッキークラフトNW-04ミノー


3号
1バイト
残念!!
小型のニジマスでした。


2号
ノーバイト
魚の気配がありません。
なんで?






【結果】
ニジマス3匹(28センチ〜45センチ)
ヤマメ8匹(20センチ〜24センチ)
アブラハヤ3匹(12センチ位)






上りの時は、反応が無い
ポイントも帰りには、
良い結果が出たので、
やはり諦めないで魚の
居るポイントは攻めて
みるもんです。
この辺が放流魚の
良い部分かもしれません。


NW-04は、毎年、素晴らしい
活躍をしてくれるルアーです。
今日も大きなニジマス
ヤマメを釣る事ができましたので
凄く感謝をしています。


このミノーは、ただ引くだけでも
キラキラと良く動いてくれますので
ニジマスやヤマメも
難なく釣れてしまいます。


でもやはり小刻みに竿先を
早めにシェイクして、
でも、ミノーの移動距離は、
少なくするように
意識しながらキビキビとした
動きで誘ってあげると
ヤマメには特に良いようです。


ニジマスは、トウィッチした後に
必ずミノーを一旦、止める事が
ポイントです。
これさえ守ればそれなりの
結果が出ます。
ヤマメを誘うように
早く細かい誘いも
かなり有効ですが、
数匹位で反応が止まった時などは、
1回ごとのトウィッチを
スローにして、さらにルアーの
動きを確実に止める為に
ラインの張りを無くして
1秒でも緩める感じで誘うと
良い結果になる事が多いと思います。
この方法でもっとスローにしたり
止める時間を数秒に長くすると
管釣りのナイターでも有効になる
誘い方になります。




昨年よりスプーンのカラーで
迷いが出ています。
1つのカラーで安定したバイトを
引き出せないようになっているからで、
どうしても短時間にたくさんのカラーを
使う事になってしまい、かなり面倒な
状態になっています。


原色カラー、中間色共に反応が
どうもイマイチです。
困った状態です!!
魚たちがスプーンのカラーに
飽きている感じがします。


しかし、昨年より光り物が
良くなっています。
特に赤金が良いです。
シルバー系にも高反応する事が
多くなったので昔のように
また使う事が増えてきました。
俺にとっては嬉しいし良い事です♪


今日は、赤金のスプーンで
ヤマメを1匹釣りました。
久々なんで凄く嬉しかったです。


これを書いていて雨が
降っている音がしています。
大涌谷の温泉(硫黄)が
早川へ流れ込んでいる
可能性があります。
ササ濁り程度ならいいのですが・・・・・。
明日は、朝一からヤマメ狙いです。



 大物が来たね♪

shinoka2005jj2007-04-06



















二日ぶりになってしまったので
川の状況がよくわかりません。
でも、昨日は、橋の上まで
マスの香りがしていたので
期待しての1投でした。




【結果】


3号・・・・瀬で1回バラシのみ
ルアー:フォレストの細長いスプーン 桜色




2号・・・・8ヒット 
      5キャッチ


大型のニジマスが1投目で釣れました。
58センチでした♪


ルアー:フォレストの細長いスプーン 桜色 
    レオン ホワイト




今日、釣ったお魚達:ニジマス5匹(22センチ〜58センチ)
          アブラハヤ8匹(10センチ〜12センチ)




ラインは、大物を想定して5LBラインを
使用しているので余裕でした。
小型のマスは全てリリースしました。
マスを自宅でさばくと綺麗なオレンジ色でした♪
脂が良く乗っていて凄く美味しそうでしたので、
2枚にさばいてから背骨無しの半身をバター焼きにしました。
レモン汁の酸味も効いて凄く美味しかったです。
残りは、切り身にして味噌漬けにする予定です。


明日は、朝一から出かけて
上流に行ってヤマメを狙うつもりです。
楽しみです♪



 寒い日になりました。





都内では雪・・・・。
標高約550mの我が家がある地域では、
午前中にみぞれが降りました。
寒気に伴う雪雲がこちらまで来なかった
為だと思いますが、外輪山は白くなりました。
都内や横浜が雪でもこちらは雨やみぞれの場合は、
良くある事なのでなんら不思議なことではありません。




そんな寒くて厳しい状況でしたが、
仕事を17時で終えて帰宅後、早川へ直行しました。
1日に解禁後、3日も経っていますので
残りマスが少ない感じがしますが・・・・。
でも、とにかくルアーを投げてみるまでは判りません。




【結果】
3号・・・・2バラシ
(最初の魚はかなりの大型でしたが、
 直ぐに2回首を大きく振られたら針が
 外れてしまいました)
ルアー:レオン カラシ




2号・・・・2バイトのみ
(小型のマスが足元で2回アタックして
 きましたが上手く針ガカリしませんでした)
ルアー:ノア 柿色? レオン ホワイト




1号・・・・3キャッチ 2バラシ
(大型のバイトはありませんでした)
魚の種類:ニジマス(22センチ〜27センチ)
ルアー:レオン ホワイト KFSスプーン ピンク








今期、初釣りですので釣り上げた3匹は、
例年通りにキープして持ち帰りました。
先行者の真新しい足跡が無数にありましたので
昨年よりも多く人が入っている感じでした。
強い寒さもある為か、浅いバイトばかりなんで
難しかったです。
3号での大型と思える首振りには、
焦ってしまいドキドキしてしまいました。
明日も行けたらここでもう一度しっかりと
狙いたいです。





 やはり早いね♪





17日に無事に光が開通しました♪
早速、自分のPCを起動してスピードテスト
すると下りの平均は、約2MB位の
速度しか出ていません。


ショック!!


これでは、今までのADSLと同じじゃん・・・・。


熱いお茶を入れてフーフーしながら飲んで
気を落ち着かせてから原因を考えてみました。


そういえば、8MBのADSL用にレジストリーを
調整していた事を思い出したので、
そのソフトをCドライブから探し出して
起動して数値を修正してました。


再起動後、ドキドキしながら
早速、複数のサイトでスピードテスト
実行したら・・・・
なんと!!
下りは、40MBを軽くオーバーしていました。


ビックリです!!
凄く嬉しいょ・・・♪
やったね!!
さすがだね・・・Bフレッツ光さん♪


どうやら平均スピードよりも早い速度が
出ているようなんで、文句無く大満足です♪


俺のPCは、ペンティアムⅢの800メガヘルツです。
5年以上前に組んだ自作機で今は古くなって
しまったけど愛着があります。
まだ暫らくストレス無く使えそうです♪


重く感じていたサイトも
明らかに軽く感じる事ができてます。
快適な環境になったので良かったです♪



日記を書いてます。





寒い深夜に書いてます。
眠たいのに寝れないので書いてます。
寝れないと布団にいるのが勿体ないので
書いてみました。




今週の土曜日にフレッツ光に変更します。
さようならADSL




部屋を片付けておかないと。
プロバイダーの取引条件の変更もしないといけない。
いろいろとやる事が出てきた。



購入してみたら・・・・・





Yahoo!オークションで久しぶりに落札しました。
落札品は、水草ミクロソリウムです♪


素早くお取引をこなして本日の夕方に届いていました。
ダンボールを開けてビックリ!!
かなりの量です♪




2時間ほど袋に入れたまま、水槽に浮かべて水草を暖めました。




他の水槽の水替えをしながら、袋を開けてみて・・・・・
またまたビックリです!!!
スゴイ量でした・・・♪




だからオークションって楽しいです。
出品者の方に感謝、感謝と心の中で御礼をしました♪


予想よりもかなり多く頂いてしまったので、
今回のお取引は、凄く満足できたお取引になりました♪




水草水槽の90センチ水槽にとりあえず入れてみる事にしました。
既にレイアウトで使用している流木や竹炭、岩などにも
存分に取り付けました。


出来上がった水槽を見ると、かなりいい感じです♪


これから、60センチ水槽などの小型水槽にも
子株を小分けして大切に育てていく予定です。


水草のメイン水槽では、CO2を添加してますから
成長が楽しみです♪



滅多に無い事です。





毎年、雪や雨が降る事が多いこの日が晴れました。
滅多に無い事だと思います。
オマケに気温もそこそこですから・・・・。


芦ノ湖の解禁が気になります。
多少、風が吹けば釣れるかな?


そんな事を気にしながら仕事をしていました。